monolyst 株式会社ではプロダクト開発を担うエンジニアを募集しています。
事業概要
monolyst が取り組む事業は、1000兆円にものぼるモノづくり産業のセールス・マーケティングに関わる市場です。過去50年以上に渡り、非効率でアナログな商品情報、取引情報の流通が行われてきました。
具体的には、商品に関しては紙カタログを印刷し展示会で周知し、受発注についてはFAX、電話がいまだに中心となっています。
この課題を解決するために、カタログをAIが解析し、商品マスタを自動作成し、新商品の市場投入時間を短縮し売上アップに貢献する monolyst (モノリスト) を開発・提供しています。
また、直近ではWeb受注システム、FAX注文書解析の新規プロダクトをリリースし、販売管理システムがカバーできない注文データのデジタル化、営業活動の効率化を推進しています。
業務内容
プロダクト開発を担うエンジニアとして必要な開発業務全般に従事していただきます。
- 顧客ヒアリング
- 開発の方針としてマーケットインを強く意識しています。
- 顧客ニーズを理解するため、エンジニアも顧客ヒアリングに同席しています。
- PMF に必要な新機能開発、新規プロダクト開発
- 顧客ヒアリングを元にした新規開発を行っています。
- 機能レベル、プロダクトレベルを問わず、必要なものは何でも作ります。
- 顧客の体験向上に必要な改善、運用
- すでにサービスをご利用いただいている顧客のために改善を行っています。
- チーム規模が小さいため、新規開発 / 保守運用でのチーム分割はありません。
monolyst の開発について
得られる経験
- エンジニアサイドに完結しない全社一体となった開発経験
- 言われたものを作るのではなく、作るものをみんなで考えられる環境
- 呼吸をするように作り、直し、前進できる開発経験
- 提供価値を極限まで小さくし、リリースしてフィードバックループを回せる環境
- 理想と現実との折り合いがつけられる仲間との開発経験
- 高い品質の維持を目指して負債を常に解消しながら、価値を最優先に泥臭く進める環境
組織が大きくなっても上記を維持することを目標としています
いっしょに働くメンバー
- 年齢 : (全社) 平均年齢35歳、最年少27歳、最年長47歳